作成者別アーカイブ: tkoizumi
TSZC-06ファームウエアアップデート
このファームウェアはTSZC-06のみご利用可能です。
TSZC-04,04S,05,05Sをご利用のお客様はご利用できません。
※TSZC-06P、TSZC-06AFは対象外となります。
※TSZC-06以外のお客様は行わないでください。(動作しません)
TSZC-06以外に更新を行い損害が発生した場合、
弊社はいかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月15日発表
◆アップデート内容について
TSZC-06S公開
◆対策内容
ファームウエアバージョン:2.0.2.1
ファームウエアのアップデートについて
ファームウエアのアップデートは、弊社製Windowsソフトを使用し更新を行います。
Windows7以降のPCにて動作しますが、
Windows7の場合dotnet4.0以降がインストールされている必要があります。
1.更新ツールのダウンロード
以下のリンクから更新ソフトとファームウエアが圧縮されたファイルを
ダウンロードしてください。
FWU ver2022
2.ダウンロード後、ファイルを解凍しフォルダを開いてください。
3.TSZC-06をPCと接続状態にしてください。
※TSZC-06のドライバを適用したPCにて作業を行ってください。
4.フォルダ内「FWU.exe」を実行してください。
実行後、以下の様な画面が表示されます。
5.画面に従い、TSZC-06の接続ポートを選択してください。
※写真はCOM3の場合です
6.ファームウエアファイル(拡張子がhex)ファイルを選択します。
[開く]ボタンを押して、ファイル選択ダイアログを表示させてください。
ソフトウエアを実行しているフォルダが、初期状態で表示されます。
その中に、「TSZC06_verXXXX.hex」(XXXXはバージョン番号=4桁の数字)
というファイルが有りますので
そのファイルを選び、[開くボタン]を押してください。
7.準備が整いましたので、更新(書き込み)を行います。
画面の[更新]ボタンを押してください。
実行すると、画面下段のグレー部分に白文字で情報が表示されます。
8.しばらくお待ちいただくと、以下の様な完了を伝える
メッセージが表示されます。
以上で作業は完了です。
※更新時にエラーを伝えるメッセージが表示された場合、
お手数ですが、エラー内容を弊社までお伝えください。
TSZC-04,04S,05,05Sをご利用のお客様には影響は有りません。
※TSZC-06P、TSZC-06AFは対象外となります。
※TSZC-06以外のお客様は行わないでください。(動作しません)
TSZC-06以外に更新を行い損害が発生した場合、
弊社はいかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
◆アップデート内容について
TSZC-06ベータ版公開(インチング動作改良)
◆対策内容
ファームウエアバージョン:2.0.2.1b
◆不具合内容について
インチングが正常に動作しないTSZC-06が存在することが確認されました。
・該当機種 シリアル番号:20001223
・該当台数 1台
◆対策内容
ファームウエアバージョン:2.0.1.9
インチング処理の修正
◆不具合内容について
TSZC-06において、以下のコマンド
move_a
move_z
move_f
move_i
move_p (プリセット動作)
を行う際に、同一の位置を複数回送信することによって
レンズ移動に異常が発生することが確認されました。
レンズの位置が不定な位置に移動するなどし、
その後タイムアウト等のエラーが返答されます。
◆対策内容
ファームウエアバージョン:1.0.2.1
前述移動コマンドにて、同一ポジションをないしは、組み合わせ上で同一ポジションの繰り返し動作になる場合、異常が発生しないよう対策
※すべての移動に係るコマンドに適用
TSZCのコマンド操作について
TSZCシリーズの本来の性能をご利用いただくために、
基本的なコマンド操作をご説明します。
はじめに
必ず「初期化」作業を行ってください。
初期化作業はレンズの可動範囲をTSZC本体に記憶させるための
重要な作業です。
また、TSZCとレンズの組み合わせが変更された際も、
初期化作業を行ってください。
◆コマンド:init_a
基本的な操作方法
TSZCはコマンドを受信し、作業が完了すると返答します。
この返答が来るまでは、TSZCはレンズ移動中(動作中)ですので
コマンドを受け付けません。
例:ズームを600へ移動させる場合
PC⇒TSZC move_z,600 PCからTSZCへコマンドを送信します。
TSZC⇒PC move_z TSZCからPCへ返答が送信されます。
★コマンドに対する返答の内容は、コマンドリストに明記していますので
そちらをご参照ください。
動作しない例:
PC⇒TSZC move_z,600
PC⇒TSZC move_f,400
TSZC⇒PC move_z
★解説
move_zコマンドに対する返答を受信する前に、
move_fコマンドを送信しているため、
move_fコマンドはキャンセルされています。
ズームレンズコントローラー TSZCシリーズ 拡大中
TSZCシリーズは、今後以下のラインナップに拡充されます。
2024年5月21日更新
発売中の製品
・TSZC-06通常版 発売中
TSZC-06のページをご覧ください。
・TSZC-06P Pアイリス対応版 発売中
アイリスのみPアイリスレンズに対応した製品
(対応レンズに制限※が有ります。詳しくはお問い合わせください。)
※Pアイリス駆動電圧が5Vのもの(スペース社製対応)
※Pアイリスステップ数は任意変更可能
※Pアイリス位置は記録・保持され 電源遮断復帰後は最終停止位置に自動復帰
※Pアイリス停止(静止)時は、駆動ステッピングモータにブレーキを掛けます。
・TSZC-06NP PCレス単体動作可能 (受注生産)
PCレスで動作可能な製品
プリセットメモリー(4点)にレンズ位置を記録させ
ボタン操作で切り替え可能
・TSZC-06AF オートフォーカス (受注生産)
WindowsPC向けの、オートフォーカスとレンズ制御を統合した
ものです。
一般ユーザー様は、付属の制御ソフトにて動作させることが可能です。
開発者様向けにオートフォーカスとレンズ制御を統合したライブラリ
TSAF.DLL(C# VB.Net対応)を提供いたします。
※サンプルコード付属
※高速動作を行わせるためTSZC-06とファームウエアが異なります。
※取り扱うレンズの構造上瞬間的なAFはできません。
・TSZC-06C コンソール機能対応版 (受注生産)
TSZCの機能をコンソール(制御卓)に内蔵した製品
・特注品対応
TSZCシリーズは特注にも対応いたします。
特注実績
・2モーター仕様
・CPUをRP2040に変更
・ステッピングモーター対応
・DCモーター制御機器としての利用(レーザーミラー制御)
今後発売される製品
・TSZC-08 (2024年開発中 一部顧客提供中)
CPUの処理能力を向上させたものです。
TSZC-06よりも高速に応答します。
TSZCシリーズを精度よく動作させるためには
このページの対象のお客様
・TSZCを外観検査装置などで使用するお客様
・TSZCを精度よく動作させたいお客様
注意事項
・組み合わせるレンズによっては以下の内容と異なる結果が生じる場合もあります。
その際には、実際の動作を重視してプログラミングしていただけると幸いです。
TSZCシリーズをお買い求めいただきありがとうございます。
TSZCシリーズを精度良く動かすためのノウハウを一部公開いたしますので
ご参考いただけると幸いです。
はじめに
TSZCシリーズはTSZC-05以降のモデルから、moveコマンドを使用して
任意位置への移動が可能となっていますが、若干のずれが生じます。
これは、レンズ内のギヤのバックラッシュや、イナーシャが影響しています。
mv_thdコマンドにて、ズレの許容量を調整することが可能ですが、
実際に操作した後に、read_aコマンドなどで位置情報を取得した際に
mv_thdで指定した閾値以上のずれが生じる場合があります。
弊社では、自社製外観検査装置の多品種に対応したシステム用として
このTSZCシリーズを10年以上使用しています。
そこで得られた、ずれを極力小さくする手法をご紹介いたします。
どんな時にずれが生じるか ~ その対策方法 ~
~垂直設置での使用~
ずれが一番生じやすいのは、レンズを垂直設置されているお客様です。
これは、レンズ内ギヤのバックラッシュが主な原因です。
フォーカス・ズームはレンズ自体が移動しますので、
確実に重力の影響を受けます。
レンズを移動させる場合、弊社では以下のルールを定めて運用しています。
1.レンズの移動は一方通行
レンズを目的位置にセットさせる場合、必ず下から上へ移動させます。
例
条件:レンズを下向きにセット
ズーム値0が下側、ズーム値1000が上側の場合
ズーム値:500にセットされているレンズを、ズーム値300にする場合
1.一旦レンズ位置を、300-50=250 ズーム値250にセットします。
(50の値は、弊社での社内値です。20~50が最適と考えます。)
2.一旦read_aなどのコマンドで現状の値を取得します。
(特に必要ありませんが、ワンテンポ待機したほうが良好な結果が得られます。)
3.目的とするズーム値300へmoveコマンドでセットします。
2.移動速度の最適化
レンズ型番によって、移動速度が異なります。
レンズが移動する最小の速度値+5程度の速度を設定することによって
レンズが移動しすぎる等の無駄な動作を軽減することが可能です。
(mv_spdコマンド)
~高速移動を行う場合~
レンズを高速移動させたいお客様も、ずれが生じる可能性があります。
これはズーム・フォーカス機構部のイナーシャによる場合があります。
弊社では以下の方法で対応しています。
レンズの移動を2段階にし、移動速度を切り替える
レンズを移動させる際に、高速移動と低速移動に移動を分割します。
例
1.目標値から20程度手前まではmv_spdコマンドの値を大きくとって高速移動させます。
2.高速移動終了後、mv_spdの値を小さくし、移動速度を遅くします。
3.目標値へmoveコマンドで移動させます。
まとめ
TSZCシリーズが動作させているズームレンズは、重力や慣性の影響を受ける場合があります。
その点を踏まえて頂いてプログラミングしていただけると、精度よく動作させることが可能
です。
Webサーバー移転のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
このたび、パフォーマンスの向上および安定運用の為、Webサーバーを移転することとなりましたのでご案内申し上げます。
移転期間中Webサイトの閲覧やサポートの対応など、当社へのご連絡に支障が出る可能性がございます。
当サイトをご覧いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 予めご了承ください。
サーバー移行予定期間:2019年11月4日(月・祝日) 深夜頃~
こちらのサイトは新サーバです
ズームレンズコントローラー TSZC-06
カタログ | 取扱説明書 | サンプルコード | コマンドリファレンス | 接続について |
※最新のファームウェアとPC用ソフトウェアを提供しています。
最新のファームウェアとPC用ソフトウェアをご利用いただくことをお勧めいたします。
ファームウエアアップデートページはこちら
PC用最新ソフトウェアページはこちら
より操作性・レンズ移動速度を向上させることを目的とし開発されたモデルです。
主な追加機能
1.ハードウエアのアップデート
耐ノイズ性などを従来品より改良
ケースを従来品より強靭な筐体に変更
2.制御アルゴリズムの見直し
制御アルゴリズムを見直すことによって、
ズーム・フォーカス・アイリスの3要素同時移動が可能になりました。
それにより従来より移動時間が大幅に短縮されています。
(移動は3要素同時、位置決め最終段階のみ個別動作にて自動制御)
3.プリセット機能の搭載
4点のプリセット機能を搭載し、制御の簡素化を行えます。
品名 | ズームレンズコントローラー |
型番 | TSZC-06 |
対象ズームレンズ | スペース社製電動ズームレンズ など |
制御対象 | ズーム・フォーカス・アイリス |
通信方式 | USB2.0(シリアル通信) RS232C通信 ※RS485などは別途対応可能 ボーレートは、9600,14400,19200,28800,38400から選択 (USB、RS232C共通) |
制御能力 | 分解能:1000分割 移動速度:ズームレンズによる |
ズームレンズ印加電圧 | DC 12V (DC6Vレンズの場合、速度を50%に落として使用可) |
主電源 | DC 12V (端子台へ直結 または付属変換ケーブルを使用しACアダプタ) |
ソフトウエア | VB.netサンプルプログラム コマンド一覧 |
標準寸法 | WxHxD 142x36x96[mm] 突起物含まず |
付属品 | 簡易取扱説明書・USBケーブル・電源変換ケーブル・ACアダプタ |
取扱説明書・サンプルソフト | 本ページよりダウンロードください。 |
カタログ
カタログ(日本語) カタログ(英語)
取扱説明書
Manual(日本語) Manual(Eng)
ソフトウエア・ドライバ・サンプル
software/driver/sample
ver 20191113
サンプルコード
VB.NET Python
TSZCを精度良く動作させるためには
TSZCシリーズを精度よく動作させるための方法を公開しています。
予告 TSZC-06 6月発売
2019年6月 TSZC-05後継機種 「TSZC-06」を発売いたします。
詳しくは発売までお待ちください。
TSZC-06 は以下の点がTSZC-05と異なります。
・3機構同時制御
ズーム・フォーカス・アイリスの移動を同時に行い
移動時間を短縮します。
*ただし、位置決め時は単体動作となります。
・電源変更
DC12V電源に変更されます。
・各部のアップデート
耐サージや筐体の堅牢性向上など、細かな部分の
アップデートを行っています。
本社移転のお知らせ
このたび有限会社テスビットは、本社を移転し、
平成30年5月1日より新事務所にて業務を開始することとなりましたので
お知らせいたします。
移転先である練馬区大泉は、関越自動車道 大泉インターチェンジにほど近く、
延伸中の外環自動車道、目白通りなど道路事情がますます向上する地域であり、
また、元来より利便性の良い西武池袋線沿線となりますので、
事業効率の改善が予想されます。
今後発展が予想されるエリアへ当社を移転し、「攻めの姿勢」でさらなる成長を
目指してまいります。
これを機会に役職員一同気持ちを新たにして、より一層皆様のご期待にお応えし
お客様の利便性の向上と質の高い商品・サービスの提供に努めてまいります。
移転先所在地
〒178-0065
東京都練馬区西大泉2-16-20 ウエストグレイスB棟
電話 03-5935-7312
FAX 03-5935-7313
※旧電話番号は、5月中旬まで移転先に転送、5月中旬以降は新番号の案内が流れます。
アクセス
電車の場合
西武池袋線 大泉学園駅より バス 泉30 福祉センター入り口行 西大泉3郵便局下車 徒歩1分
業務開始日
平成30年5月1日
耐久試験機
屈曲試験機
※本試験機はサンシージャパン株式会社様の専売品となります。
お問い合わせはサンシージャパン株式会社様までお願いいたします。
本試験機は、電線やFPCや光ファイバ、紙などの耐久性などを
試験する装置です。
任意の、開始・停止角度、開閉速度、待機時間を設定し、
繰り返し屈曲を行うことによって、製品や試作品の
耐久性などの評価を行うことが可能となります。
試験中に試験対象に異常が発生した場合、警告を発し
対象を観察することも可能です。
※写真はFPC仕様 ステージ幅250㎜版
仕様
装置名 | KS826 屈曲試験機 |
屈曲範囲 | 0°~180°(オプション:-10°~190°) |
屈曲半径 | R=0.5㎜以上~ ご納入時に要お打合せ:複数屈曲半径を設定可能です |
繰返し速度 | 毎秒3回 |
試験可能回数 | 9,999,999回(オプション:99,999,999回) |
異常検出方法 | 外部検出装置による検出 外付け測定器による導通試験等と連動可能(オプション) |
試験対象固定方法 | 専用クランプ |
電源 | AC100~240V 200W |
使用可能温度 | -5℃~50℃ |
操作方法など | 対話型位置決め機能 |
本仕様は標準的な仕様です。
お客様のご要望に応じたカスタマイズが可能です。
カスタマイズ例
・簡易防水仕様
・恒温槽対応(コントローラを恒温槽外に設置可能・駆動モータ消耗品扱いにて対応)
・複数ワーク対応
・外部測定器連動機能(GPIB・RS-232C・RS-485等)
・PC連係機能(USB接続・RS-232C接続)